OKR導入のための
スタートセット
Resilyはこれまで多くの企業様の課題や悩みに合わせて、OKRの導入・運用をサポートしてきました。そのノウハウをまとめた資料をスタートセットとしてまとめてダウンロードいただけます。
OKRの作り方
OKRのチェックポイント
人事評価制度とOKR
労政時報掲載 OKRの基本と導入
課題別OKR導入事例
社内でOKRの導入を検討している方
社内でOKRを既に導入しているが、上手く運用しきれていない方
OKRについて知っているが、さらに理解を深めたい方
現在、企業におけるOKRの導入率は、全体の約15%ほどに上昇しています。
しかし、いざOKRを導入しようとしても、これまでにない取り組みに戸惑う企業様も少なくありません。
Resilyは、これまで160社以上の企業様の課題や悩みに合わせて、OKR専用ツールや運用コンサルティングで導入をサポートしてきました。
スタートセットをご活用いただければ、OKRの導入に必要なステップやチェックポイント、制度設計方法から運用ノウハウまですべて網羅することができます。
OKRは目標設定・管理のフレームワークです。Objective and Key Results(目標と主要な結果)の略称です。米・インテル社で誕生し、GoogleやFacebookなど、シリコンバレーの有名企業が取り入れて話題になりました。高い目標に意欲的に取り組むようになったり、経営視点を持ったボトムアップな意見が出るようになるなどの効果が期待できます。
OKRのフレームワークは目標の立て方だけでなく、進捗頻度や目標の透明性、評価とどこまで繋げるかにまで言及します。それらの特徴が組み合わされて始めて、様々なメリットを得ることができます。
OKRは、実際に目標を立てて進捗を管理する現場の従業員が、導入目的を理解しているかどうかが大切です。単にやり方を伝えるだけでなく、なぜOKRをやるのかを経営陣で統一認識を持ち、全社を挙げて取り組む必要があります。