3分でわかるResily
製品資料ダウンロード

ツールの機能と料金、サポート体制など
詳しい情報が3分でわかる資料です。

このコンテンツの内容

Resilyの強みとは?
推奨する目標フレームワーク「OKR」
サポートするマネジメント業務について
Resilyの機能詳細
セキュリティ・外部連携について
料金
導入事例と効果

OKRをカンタンに
導入・運用できます

OKRは透明性の高い目標設定と、進捗の頻繁な振り返りによって、エンゲージメントを高めます。

Resilyは、それらをカンタンに行えるようにし、OKRの浸透をスムーズに推進します。
ツールだけでなく専属スタッフによるOKR勉強会の開催や、定期振り返りなども行いOKRの定着までまるっとサポートします。

よくある質問(FAQ)

OKRは目標設定・管理のフレームワークです。Objective and Key Results(目標と主要な結果)の略称です。米・インテル社で誕生し、GoogleやFacebookなど、シリコンバレーの有名企業が取り入れて話題になりました。高い目標に意欲的に取り組むようになったり、経営視点を持ったボトムアップな意見が出るようになるなどの効果が期待できます。

OKRのフレームワークは目標の立て方だけでなく、進捗頻度や目標の透明性、評価とどこまで繋げるかにまで言及します。それらの特徴が組み合わされて始めて、様々なメリットを得ることができます。

OKRは、実際に目標を立てて進捗を管理する現場の従業員が、導入目的を理解しているかどうかが大切です。単にやり方を伝えるだけでなく、なぜOKRをやるのかを経営陣で統一認識を持ち、全社を挙げて取り組む必要があります。

OKRが初めてでも
カンタンに始められます