Resily【公式】|パフォーマンスマネジメントツール

Resily【公式】|パフォーマンスマネジメントツール

OKRによる目標管理で
エンゲージメント向上

多くのグローバル企業で採用されている目標管理フレームワーク「OKR」で 従業員のエンゲージメントを向上を実現。 Resilyは、OKRマネジメントを手間なく導入します。

こんなお悩み、
ありませんか?


ミッションや
ビジョンが
浸透しない


テレワークで
現場の状況が
把握できない


目標設定が
形骸化して
放置される


離職が増えて
入社しても
定着しない

Resilyを使ったOKRなら
解決できます!

Googleなど海外企業ではあたり前に使われている目標管理フレームワーク「OKR」は
従業員のエンゲージメントを高め、組織の成長を促します。

エンゲージメントを
高めるOKRとは?

花王、メルカリなどが導入する
OKRとはどんなもの?

OKRは、「Objectives(目標)」と「Key Results(主要成果指標)」の略称で、具体的な目標を設定し、達成度を測るための成果指標を明確に定義します。
組織目標からチーム、個人までの目標をツリー状につなぐことで、組織の透明性を高め業務の意義を理解することができます。従業員は自らの目標にコミットし、成果を達成することによって達成感を得られることがメリットです。
結果として、個人の満足度が向上し、生産性や創造性が促進される効果が期待されます。

OKR4つのメリット

目指すべき方向性を明確にし
人手・リソース不足を解消

部門を超えたコミュニケーション
風通しを良くする

高い目標で創造性を高め
モチベーションを高める

ビジョンの浸透と業務の意義理解で
離職率を改善

Resilyの特徴

誰でもカンタンにOKRを開始
入力の手間を最小限に

Resilyを使えばカンタンにOKRが始められツリー形式で全員の目標を確認できます。

組織の状態がひと目でわかる
OKRツリーとダッシュボード

だれが今なにをしているのか、どのくらい進捗しているかをツリー形式で見える化。

1on1ミーティングのサポート
中間管理職の業務効率化にも役立ちます

目標達成を推進するための1on1ミーティング実施をサポート。目標の進捗とそのときの会話内容を時系列で記録するので、評価時のエビデンスとして使えます。

導入事例

大日コンサルタント株式会社

今何をすべきかが明確になり、
一人ひとりが自主的に
アクションを起こせるようになりました。


Resilyを導入した理由

OKRを導入する上でツールだけでなく、
運用のサポートが充実しているから。

課題

導入効果

目標の全体像を見て、進捗している目標とそうでない目標が明確になった個々人が「自主的に組んでいかないとゴールに到達しない」と考え、自律的なアクションが生まれた

みさき投資株式会社

ResilyによってOKRが浸透し、
全社でやるべきことが見える化。
成果が出る業務に集中できるようになり、
生産性が向上しました。


Resilyを導入した理由

人事評価ではなく、OKRに特化している
国内唯一のツールだから。

課題

導入効果

Resilyのツール内に報告事項が集約されているので、報告・確認する手間が削減されたタスクの透明度が上がり、成果を賞賛しあうことで、リモート環境でも気持ちよく働けるようになった

170社以上から選ばれています

OKRを初めて
運用するチーム

OKRをこれから始める方には
現在の組織課題に合わせた運用方法をご提案します

Resilyの使い方の
ご案内

20日間の
無料トライアル

100名以上は
導入サポート有り

導入開始

選ばれる理由

Resilyを使えばOKRにはじめて触れる人でも
カンタンに運用することができます。
運用サポートプランなら専属スタッフが導入を支援します。

OKRを既に
運用しているチーム

すでにスプレッドシートなどでOKRをしている方には
Resilyでどのように効率化されるかをご提案します

Resilyの使い方の
ご案内

20日間の
無料トライアル

導入開始

選ばれる理由

OKRの運用負担が軽減され
管理職が積極的に目標管理に参加。
推進担当者の業務効率化にも役立ちます。

OKRを1つのツールに
まとめて運用しましょう