OKRをカンタンに運用
20日間無料で使えます

\ 商談不要ですぐに始められます! /

Feature

Resilyでできること

OKRツリー作成

OKRをカード・ツリー形式で見える化。
会社が今どこに向かっているかが一目でわかるようになります。

進捗管理・通知

目標の進捗を負担なく更新できます。ダッシュボードと自動通知でリアルタイムな現状把握が可能になります。

会議・1on1支援

目標達成を推進するためのミーティングや1on1実施をサポート。スケジューリングから議事録作成までを自動化します。

よくある質問

OKRは、組織の関係者全員が会社の成長のために認識すべきことが、すべてクリアに理解、共有されることが大切です。
なぜなら関係者が、自分たちは何に向かって、何を成し遂げようとしており、自分自身はその中で何を期待され、何をすべきかを理解していると成果の質が高まるためです。
さらに、それによって個人の成果の質が向上するとともに、チーム間の連携など一体感が生まれ組織力も高まります。
そういった情報が、膨大な行の表計算ソフトや個別ページに分かれて管理されてしまうと、透明性が欠如し、関係者は構造的に情報を理解することが難しくなります。
Resilyは、OKRをツリー構造で一覧可視化させ、会社の成長のために期待されること、誰が何を達成しようとしているかの理解を助けます。
さらに専門ツールとして、設定のしやすさや運用のノウハウを織り込んだ機能設計など、OKRを円滑に運用するためにデザインされ、日々改善が進んでいます。
そのため、ユーザーはOKRのフレームワークではなく、その達成に意識を集中させることができます。

会社としては、IT企業やスタートアップが比較的多い傾向です。ユーザー数としては、メーカー、メディアなどでの導入規模が大きい印象です。
多様な業界で活用されていますが、共通するのは事業成長を図るための組織の回し方や意思疎通の方法をアップデートし、事業環境に適応させたいといった課題感です。

ベンチャー企業など20名程度の規模から1000名規模まで幅広くご利用いただいています。
飛躍的な事業成長を目指すカルチャーづくりを早期に確率し、Resilyを活用することで定着化を図る狙いでの導入。
組織の整合性を図り、自律的に学習していく組織づくりを狙う導入など、多様な目的でご利用いただいています。

ご利用人数が100名未満の場合1ユーザーあたり月1500円が費用になります(スタンダードプラン)。100名以上の場合はサポート内容によって金額が変わりますので、お問い合わせください(運用サポートプラン)。詳しくはこちら

まずは体験してください

クレジットカードの登録なしで無料で利用可能。
OKRの運用を効率化したい方、これからOKRを始めたい方はぜひお試しください。