本セミナーのテーマは、海外の最新OKRトレンド。
アリババとロシアのパートナー企業で2019年に設立された
ジョイントベンチャーAliExpress Russia(アリエクスプレス ロシア)で
OKR導入の実績を持つゲルマン・チェキン氏とデニス・ゼンコヴィッチ氏の2名をお招きし、2021年7月15日にセミナーを開催しました。
本アーカイブ動画は日本語字幕付きとなりますので、英語が得意でない方も安心してご視聴いただけます。
★この動画で学べること
OKRの概要
海外の企業の最新OKR情報
AliExpress Russia社におけるOKRの導入および実践に関する事例(OKR導入初期段階で、データの蓄積方法や、運用の仕方などをどのように設計したか)
本編動画を再生
はじめに: ゲルマン氏ご挨拶(当日リアルタイム)
00:01:42~ 登壇内容開始、デニス氏・ゲルマン氏の経歴紹介、
00:02:44~ アリエクスプレスロシアについて説明
00:06:51~ OKRとは?OKRの一般的なアプローチ、実際にどのようなものか
00:12:55 世界全体におけるOKRの状況について
00:14:51~ アリエクスプレスロシアにおけるOKR導入の設計プロセスについて
00:22:05~ アリエクスプレスロシアで実際にOKRがどのように機能しているのか
・OKRの良い点、悪い点などの実際の状況
・社内での導入方法
・Objective設計の考え方
・Key Resultのトラッキング方法
・OKRミーティングの設計方法
QAセッションはこちら
OKRに関する議論に参加したい人は、何かしらの方法で参加することができます。
しかし、もちろん全員が参加しているわけではありません。ただし、各会議に参加が必要とされる人は100%参加しています。
個人の目標設定は、何らかの形で会社のOKRの達成につながるはずなので、その意味では答えはYesです。
アリエクスプレスロシアでOKRが導入されたのは、今期のこと。
そのため、ご質問の実際の人事評価の影響については、次の業績評価で明らかになると思っています。
個人的な見通しでは、OKRは次のS2(AliExpress社では22年度後半)の個人目標を策定するものです。
つまり、個人目標に成功もしくは失敗すると、それがOKR達成の一部として認識されることになるはずです。
しかし、会社にただ留まっているだけで評価ポイントをさらに与えるのではなく個人の結果を見るため、会社全体のOKR達成度が評価の際に個人のスコア(評価)に影響を与えることはないだろうと考えています。
「OKRの導入を検討している」「目標管理と評価制度に課題がある」「エンゲージメントを高める施策を知りたい」目標管理に関するどんなお困りごとも、Resilyなら解決します。まずは資料請求・無料トライアルからお試しください。
OKRを1つのツールに
まとめて運用しましょう
製品資料のダウンロードはこちら
お問い合わせ・導入のご相談はこちら